混合育児(栄養)でミルクを飲まないのはどうして?ミルクを飲まないときの対処法もご紹介

(写真はイメージです)
混合育児中なのに、赤ちゃんがミルクを飲まなくなることがあります。混合育児の場合、母乳をどれくらい飲んだかわかりにくいですし、赤ちゃんがミルクを飲まないと栄養が足りないのでは?と心配になりますよね。今回は、混合育児で赤ちゃんがミルクを飲まない原因と対処法について解説します。
*専門用語では「混合栄養」といいますが、この記事では一般的に使用されている「混合育児」と表記しています。

どうしてミルクを飲まないの?

混合育児をしているママのなかには、赤ちゃんが思うようにミルクを飲んでくれなくて、困っている方は多いのではないでしょうか。母乳だけで栄養が足りているのか不安。ミルクを飲まなくても本当に大丈夫なのか気になりますよね。なぜ、赤ちゃんがミルクを飲まないのか、次のような理由が考えられます。

母乳だけで足りている

ママは母乳が足りないと思っていても、実は母乳がよく出ていて、赤ちゃんはお腹がいっぱいなのかもしれません。また、赤ちゃんはだんだん母乳を吸うのが上手になってくるので、十分に飲めるようになっている可能性があります。

飲む量を調節できるようになっている

赤ちゃんは生まれてから2か月頃までは満腹感がないため、いくらでも飲んでしまう傾向がありますが、生後3~4か月頃になると、自分で飲む量を調節できるようになります。そのため、飲む量が減ったように見えることがあるのです。

哺乳瓶の乳首が合わない

哺乳瓶の乳首の穴が大きさや形が赤ちゃんに合っていないため、嫌がっているのかもしれません。

ミルクの味が合わない、温度がいや

育児用ミルクの味はメーカーによって異なります。味が薄かったり濃かったりしていやがることもありますし、ミルクが熱い、ぬるいなど少しの温度の違いで飲まなくなることもあります。

いつもの環境と異なる

抱っこが安定していない、暑い、寒いなど、その時の環境を赤ちゃんが不快に感じていると、ミルクを飲まなくなることがあります。

ミルクを飲まないときの対処法

(写真はイメージです)
赤ちゃんがミルクを飲まなくても、赤ちゃんの機嫌がよく、手足をよく動かして、体重も増えていれば、母乳だけでしばらく様子をみてもよいでしょう。

哺乳瓶の乳首が赤ちゃんに合っていなくて、ミルクを飲まなくなることもあるので、乳首の種類を変えてみるのも、ひとつの方法です。

また、赤ちゃんによって授乳量は異なるので、1回、1回はむらがあっても、昼間の眠たい時間や夜間にたっぷり飲んでいて、1日トータルで飲めていれば問題ありません。1日の目安量に足りなくても、赤ちゃんが元気で、体重がきちんと増えているならば心配はいりません。ただし、昼も夜も飲まない場合には、赤ちゃん自身の体調不良なども考えられますので、泣き方や便の状態、体温など赤ちゃんの様子をよく観察しましょう。

ほかにも、授乳中の姿勢や授乳場所を変えたり、家族の別の人が与えたり、いろいろな方法を試してみるのもよいでしょう。また、育児用ミルクはメーカーによって味が異なるので、赤ちゃんの好みに合わないようなら、メーカーを変えるのもよいかもしれません。

まとめ

混合育児で赤ちゃんがミルクを飲まないと、栄養が足りていないのではないか不安になるものです。ミルクを飲まない原因は何か、赤ちゃんをよく観察して、いろいろと対策をとれるとよいですね。

赤ちゃんの体重が増えていないなど、不安なことがあったら、保健センターや医師に相談しましょう。

母乳に近づけた「雪印メグミルク ぴゅあ」

「雪印メグミルク ぴゅあ」は母乳の代わりに使える育児用ミルク。永年にわたる母乳研究の成果に基づき、最新の乳児栄養に関する知見を参考に開発されています。たんぱく質や脂肪など母乳をお手本に量と質を調整し、さらには母乳に含まれ乳児の発育に大切なDHA(ドコサヘキサエン酸)、オリゴ糖、シアル酸、コリン、リン脂質などの様々な成分を配合しています。
ビタミン類、ミネラルをバランスよく整え、ヌクレオチドも母乳の比率に近づけて配合しているのも特徴です。乳児の消化吸収能や代謝機能にも配慮して調整しています。母乳が足りないときや、母乳をあげられないときにご利用いただけます。

「雪印メグミルク ぴゅあ」のご紹介

「雪印メグミルクぴゅあ」のサンプルセットを毎週抽選で700名様に無料でプレゼントしていますので、ぜひお試しください。

「ぴゅあ&たっち」無料お試し

毎週抽選で700名様に
スティックタイプのお試しサンプルを
プレゼント中!

さっととける!
甘すぎない自然なおいしさ

NATURAL TASTE

オンラインショップはこちら

オンラインショップはこちら

お客様の声をお聞かせください
商品に関してのご質問・ご意見、お問い合わせに関しては、お客様センターで承ります。お気軽にご相談ください。
雪印メグミルク株式会社 お客様センター
(受付時間:9:00-17:00 年中無休)
※新型コロナウィルス感染症の状況により受付時間を変更する場合がございます。
1) 本サイトは日本国内向けのサイトです。 2) 赤ちゃんにとって最良の栄養は母乳です。出来る限り母乳で育てましょう。