2種のサンドらず
材料(2種各4個分)
-
食パン(サンドイッチ用)
8枚
-
小さじ4
-
フレンチマスタード
小さじ2
-
リーフレタス
2~4枚
-
【タンドリーチキン】
鶏肉(ささみ)
2本
オリーブ油
大さじ1/2
トマト(小サイズ・5mm厚さ)
1個
マヨネーズ
小さじ2
※1カップは200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
作り方
-
1
【タンドリーチキン】
鶏肉は筋をとり、1本を縦に半分に切り、【A】に30分以上漬け込む -
2
フライパンにオリーブ油を熱し、汁気をきった1)を両面きつね色になるまで焼く。
-
3
【ポテトサラダ】
じゃがいもは電子レンジ(500w)で3分やわらかくなるまで加熱しつぶし、冷ましておく。
にんじんは7mm角に切りゆでる。きゅうりも7mm角に切り塩水にさらし、水気をきる。 -
4
ボウルに汁気をきったツナと3)、【B】を入れて混ぜる。
-
5
【2種共通】
リーフレタスはパンの大きさに合わせてちぎる。
食パンにネオソフト、フレンチマスタードを順に塗り、ラップにのせる。 -
6
【タンドリーチキン サンドらず】
食パン4枚にはマヨネーズを塗り、リーフレタス、トマト、タンドリーチキンの順にのせる。
手前からラップごと持ち上げて手巻き寿司の要領で巻き、4~5分おき形ができたらラップをはずし、ワックスペーパー等で包む。 -
7
【ポテトサラダ サンドらず】
残りの4枚はリーフレタスをおき、ポテトサラダを対角線上にのせる。
6)と同様にラップで巻き、ワックスペーパー等で包み、6Pチーズを半分に切って差し込む。
-
- 調理時間
- 30分以上
-
- エネルギー
- 419kcal
-
- たんぱく質
- 17.8g
-
- カルシウム
- 122mg
-
- 食塩相当量
- 1.2g
上記は、2種各1個分です。
使用した商品
最近見たレシピ
チーズは要冷蔵品です
野外への持ち運びの際は、保冷材等を必ずご使用ください