雪印メグミルクのお料理レシピ

おいしいコラム

No.10 納豆チーズ小鉢とじゃこチーズふりかけ

2008年10月15日更新

 納豆チーズ小鉢とじゃこチーズふりかけ

糸引き納豆は、その昔わらに包んで運ばれた大豆の煮豆が自然に発酵し、それを食してみたのが起源とか。初めはちょっと勇気がいったでしょうね。また、ちりめんじゃこはカタクチイワシなどの稚魚を塩茹でし乾燥させたもの。海の旨みをたっぷり含んでいます。そんな、お馴染みの和の素材にチーズを加えてみました。コクと風味が一段と豊かに。また、カルシウムもアップしてますますヘルシーなおかずになります。

材料(2人分)

  • 【納豆チーズ】

    納豆

    2パック

    しょうゆ

    適宜

    こねぎ

    適量

  • 【じゃこチーズふりかけ (作りやすい分量)】

    ちりめんじゃこ

    100g

    いりごま(黒)

    大さじ1

  • ごはん

    適宜

  • 味噌汁

    適宜

  • 焼き鮭

    適宜

  • 青菜のおひたし

    適宜

※1カップは200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。

作り方

  1. 1

    【納豆チーズ】
    納豆にしょうゆ(または納豆に添付されたタレ)と5mm角に切ったクリームチーズを加え混ぜ、小口に切ったこねぎをふる。

  2. 2

    【じゃこチーズふりかけ】
    じゃこはフライパンで炒ってカリッとしたら取り出し、粗熱が取れたら粉チーズ、いりごまと合わせる。

  3. 3

    ごはん、味噌汁、焼き鮭、おひたしなどとともにいただく。

おいしいコラムバックナンバー

バックナンバー一覧

メニューから選ぶ

商品・カテゴリーから選ぶ

食材から選ぶ

イベント・シーンから選ぶ

調理時間から選ぶ

フリーワードで選ぶ

条件をキャンセルする

このページのトップへ