使うもの(つかうもの)
-
○牛乳パック(1000ml)2こ
※紙パックをあらって、かわかしておく。
-
○直径(ちょっけい)6cmくらいの丸いもの(ここではインスタントコーヒーのフタを使いました)1こ
-
○竹ぐし6~7本
-
○竹ヒゴ(平たいもの)19cm2本
-
○輪(わ)ゴム1こ
-
○はさみ、またはカッター
-
○定規(じょうぎ)
-
○千枚通し(せんまいどおし)
-
○キリ
-
○接着剤(せっちゃくざい)
-
○マジック
-
○ホチキス
(ちゅうい)
インスタントコーヒーのフタに穴をあける時は、大人(おとな)にやってもらいましょう。
作り方(つくりかた)
-
1
胴体(どうたい)を作ります。
牛乳パック1こは、注ぎ口(そそぎぐち)を、ホチキスでとめます。次に、図のように切ります。 -
2
上になる所の中心(ちゅうしん)に、竹ぐしをとおす穴(あな)を開けます。
側面(そくめん)に〈b〉と〈c〉の穴を、竹ぐしがスムーズにまわるように、大きめにあけます。反対側(はんたいがわ)も同じように、穴をあけます。 -
3
下になる面を、図のように、切りぬきます。
-
4
竹ヒゴ(平たいもの)を、牛乳パックの内側(うちがわ)から、接着(せっちゃく)して、補強(ほきょう)します。
-
5
上口(うわくち)を作ります。
もう1この牛乳パックを、図のように切ります。 -
6
図のように、竹ぐしをとおす、穴をあけます。
-
7
竹ぐしを2cmに1本、15cmに2本切ります。
2cmの竹ぐしを〈d〉にさし込みます。15cmの竹ぐしは〈e〉に、それぞれさし込んで、しっかりと接着させます。 -
8
車輪(しゃりん)を作ります。
直径(ちょっけい)6cmくらいの丸いもの(ここではインスタントコーヒーのフタを使いました)の中心に、キリで竹ぐしをとおす穴をあけます。
端(はし)の所にも、穴をあけます。
※穴が大きくなりすぎないように、注意しましょう。 -
9
10cmに切った竹ぐしの車軸(しゃじく)を、中心の穴にとおして、接着します。端の穴には、6cmに切った竹ぐし〈カム〉をとおして、接着します。
-
10
組み立て(くみたて)ます。
胴体の下から〈9〉を入れて、車軸を〈b〉の穴に、さし込みます。 -
11
胴体と上口を、図のように重ね(かさね)ます。〈c〉の穴に、竹ぐしがとおるように、上口にも穴をあけます。
10cmに切った竹ぐしを、向こう側までとおします。 -
12
〈a〉に、2cmに切った竹ぐしをさし込み、接着します。
図のように、輪ゴムをかけます。上から、1cm×1cmに切った歯止め(はどめ)をはめ込み、接着します。 -
14
舌(した)をはる台紙は、白い面を外がわにして、点線(てんせん)で折りまげます。
舌をはり付けます。 -
15
パーツをはり付けます。マジックで、黒目と鼻(はな)を描きます。
-
完成
地面に押しつけながら、前に動かします。
カムが、一番上にくると、上口の竹ぐしが押し上げられて、口が閉じます。
カムがはずれると、輪ゴムの力で、口が開きます。
※この工作は、東京都小平市在住の小林正人様の作品を参考にしました。