使うもの(つかうもの)
-
○牛乳パック(500ml・1000ml)1こずつ
※牛乳パックはあらって、かわかしておく。
-
○わりばし
-
○タコ糸1.5mくらい
-
○5円玉3こ(重り用)
-
○はさみ、またはカッター
-
○千枚通し(せんまいどおし)
-
○セロテープ
-
○接着剤(せっちゃくざい)
(ちゅうい)
作り方(つくりかた)
-
1
500mlの牛乳パックの屋根(やね)を広げます。ここから手を入れて糸を巻き(まき)つけたりします。
-
2
底(そこ)の中心に、タコ糸を通す穴(あな)をあけます。側面(そくめん)の両側(りょうがわ)には、底から4cm、左右3.5cmのところに、わりばしが通る穴をあけます。
※千枚通し(せんまいどおし)で穴をあけてから、はさみの先をねじ込んで、ぐるぐる回すと穴が広がります。 -
3
1000mlの牛乳パックをひらき、左の図のように、羽、足、目、くちばしを切りぬきます。
羽の先は、おれ曲がるように切り取りましょう。 -
4
タコ糸の端(はし)に5円玉を1こ結び(むすび)ます。底の穴からタコ糸を通し、わりばしに1回巻きつけます。タコ糸のもう一方には、5円玉を2こ結び、重りにします。
-
5
わりばしの先に羽をはって、セロテープで補強(ほきょう)します。
※ふくろうが下にさがると、わりばしが左右どちらかにに移動(いどう)します。羽をつけるときは、5cm以上の余裕(よゆう)を持たせた位置(いち)につけましょう。 -
6
写真のように屋根に切り込みを入れて、セロテープではり付けます。
-
完成
※この工作は、東京都小平市在住の小林正人様の作品を参考にしました。