お酒を飲まない人にもチーズを楽しんでほしい!
チーズdeお茶しよう!
チーズに合わせる飲み物といえば、ワインやビールといったお酒が1番に思い浮かぶのではないでしょうか?
でも、お酒を飲まない人にも、もっとチーズを楽しんでもらいたい!そこで、今回はお茶やコーヒーに合うチーズメニューをご紹介します。

とは言っても、チーズにお茶って合うの?と思いますよね。
それが、実は合うんです。
ワインやビール同様、お茶やコーヒーも種類によって苦味、
酸味、旨味の強さは異なり味わいは様々。
香ばしさが特徴のほうじ茶、すっきりと爽やかな煎茶、
苦みの強いコーヒー等、それぞれの個性と合わせる
チーズとのペアリングを楽しんでみてはいかがでしょう。
しかも、チョコレートやポテトチップスなどに比べて、チーズは血糖値の上昇が穏やかで、腹持ちもいいので、小腹がすいたときやティータイムにとてもおススメです。
そこで、家でよく飲まれている緑茶、紅茶、コーヒーなどそれぞれに合わせたチーズレシピをご紹介します。
ホットティーやホットコーヒーと合わせると、チーズの香りが引き立ち、口どけの変化も楽しめますので、ぜひ温かい飲み物でもお試しくださいね。
コーヒーと合わせて

- クリームチーズのバタースコッチ
- クリームチーズ×濃厚なバタースコッチの甘味と、苦みのあるコーヒーとのバランスがぴったり!

- プチバナナティラミス
- コーヒーの苦みが、マスカルポーネの上品なコクを引き立てます。バナナを切って、マスカルポーネチーズと添付のエスプレッソソースをかけるだけの超簡単レシピ!
紅茶と合わせて

- ホットカマンのあんずジャム
- とろりとしたカマンベールチーズとジャムで香り豊かに。紅茶の深い味わいを合わせて。バケットもつけて、おしゃれなアフタヌーンティーに♪
緑茶と合わせて

- 6Pチーズのいちご大福風
- あずきとチーズの甘じょっぱい組み合わせには、緑茶の渋みがおすすめ。6Pチーズの濃厚さに、いちごの酸味とミントの爽やかさがアクセント。
麦茶と合わせて

- さけるチーズスティック
- 「さけるチーズ」の新食感。ポリポリスナックには、香ばしい麦茶がよく合います。包丁も使わず、電子レンジでの簡単調理なので、3時のおやつにお子様と一緒に作るのもおすすめ♪
ほうじ茶と合わせて

- チーズとのりのミルフィーユ
- 温かいほうじ茶と合わせると、チーズとのりの香りがふわっと広がります。スライスチーズとのりが織りなすストライプが、ちょっとモダンなお茶うけ。
お茶とチーズの組み合わせ、お気に入りを見つけて
チーズをもっと楽しんでくださいね♪
他のチーズマガジンを読む
- チーズQ&A
この記事をみんなに教える
- facebookでシェア
- Xでシェア