
和風ハンバーグ
今月のミルクレシピ
2019年4月
外は香ばしい焼き色がつき、中はふっくらとジューシー。ハンバーグがいつもこんなふうに上手に焼けるとうれしくなります。私が愛用しているのは小さな鉄フライパンで、夫婦ふたりごはんのときはこれで1人分ずつ焼き色をつけ、あとはオーブンに入れて中まで火を通しています。今回はさっぱりとした和風の薬味を添えてハンバーグ定食みたいに盛りつけてみました。
材料(4人分)
- 牛ひき肉(粗びき) 400g
- 豚ひき肉(粗びき) 200g
- 玉ねぎ 1個(200g)
- 生パン粉 1/2カップ
- 「雪印メグミルク牛乳」 大さじ3
- 卵 1個
- 塩 小さじ1
- こしょう 少々
- サラダ油 少々
- 芽キャベツ 8個
- じゃがいも(小)8個(1個約50g)
- ポン酢・大根おろし 各適宜
- おろしわさび・七味唐辛子・すだち 各適宜
作り方
- 1. 玉ねぎは5~6㎜角に切る。
- 2. パン粉に牛乳を加えて、しとらせておく(写真a)。
- 3. ボウルに牛ひき肉と豚ひき肉を入れ、(2)のパン粉、卵、塩、こしょうを加えてよく混ぜ、(1)の玉ねぎを加えてさらに混ぜる(写真b)。生地を4等分し、両手でたたいて空気を抜きながら楕円形にまとめる。
- 4. つけ合わせのじゃがいもは皮をむく。鍋に湯を沸かし、じゃがいもと芽キャベツを入れて蓋をしてゆでる。芽キャベツは約2分で取り出し、ざるに上げる。じゃがいもは十分にやわらかくなるまで約15分ゆでてざるに上げる。

- 5. オーブンを230℃に予熱しておく。
- 6. フライパン(オーブン対応)にサラダ油を熱し、(3)を入れ、中火で焼き色がつくまで約2分焼いて返し、さらに約2分焼く。ハンバーグを裏返すタイミングでゆでたじゃがいもと芽キャベツをすき間に並べ、一緒に焼く(写真c)。
- 7. 230℃のオーブンにフライパンごと入れて10~12分焼き、中まで火を通す。
- 8. 焼きたてに好みでポン酢、大根おろし、おろしわさび、七味唐辛子、すだちなどを添えていただく。
* ここではごはんと好みの漬けものを添えています。
