
アジフライサンド
今月のミルクレシピ
2018年5月
伊豆下田育ちの私にとってアジはとても身近な魚です。刺身、干物はもちろんおいしいですが、私がいちばん好きなのはアジフライです。フライはごはんのおかずだけでなくパンにはさんでもおいしくてうちの夫も大好きです。万能クリームチーズソースに玉ねぎとピクルスのみじん切りを混ぜると洗練されたタルタルソースみたいになり、トマトソースとダブル使いで上等なアジフライサンドになります。
万能クリームチーズソース
材料(基本量)
- 「クリームチーズ」 1箱(200g)
- 「雪印メグミルク牛乳」 大さじ3~4
作り方
- 1. クリームチーズは小さく切って常温でやわらかくする。
- 2. 牛乳を加えて、泡立て器でよく混ぜる。
- 3. 牛乳の量を加減しながら好みのやわらかさに仕上げる。

アジフライサンド
材料(2人分)
- アジ(3枚おろし) 2尾分
- 塩・こしょう 各少々
- 薄力粉・溶き卵・パン粉 各適量
- 揚げ油 適量
- 食パン(8枚切り) 4枚
- レタス 2枚
- タルタルクリームチーズソース
- ・万能クリームチーズソース(上記参照) 基本量の1/2量
- ・玉ねぎのみじん切り 大さじ3
- ・ピクルスのみじん切り 大さじ3
- ・塩・こしょう 各少々
- トマトソース
- ・フルーツトマト 小1個(60g)
- ・トマトケチャップ 大さじ2
- とんかつソース 少々
作り方
- 1. レタスは1㎝幅の細切りにし、冷水に放してから水気をよく切っておく。
- 2. タルタルクリームチーズソースを作る。万能クリームチーズソースは上記の要領で1/2 量を作る。玉ねぎのみじん切りは水にさらして軽く水気を絞り、ピクルスのみじん切りとともにクリームチーズソースに加え、塩、こしょうで味を調える(写真a)。
- 3. トマトソースを作る。フルーツトマトは洗ってヘタを取り除き、1.5㎝角に切る。ボウルにケチャップを入れ、食べる直前に切ったトマトを加えて混ぜる。
- 4. アジは軽く塩、こしょうし、薄力粉、溶き卵、パン粉の順にフライ衣をつける。揚げ油を熱してカリッと揚げ、中まで火を通す。

- 5. パン1枚に半量のレタスを敷く(写真b)。揚げたてのアジフライ2枚をのせ、とんかつソースをかける。
- 6. (2)のタルタルクリームチーズソース大さじ1~2をかけ(写真c)、さらに(3)のトマトソース大さじ1~2をかけて(写真d)、もう1枚のパンでサンドする。もう1組も同様に作る。
- 7. (6)をラップでしっかり包み、ラップの上から半分に切り分ける。器に盛り、ラップをはずしていただく。
