チョコレートコーヒーケーキ
今月のミルクレシピ
2018年2月
生地作りは1つのボウルに材料を次々と混ぜていくだけなので簡単です。顆粒インスタントコーヒーを加えることで大人っぽいほろ苦さが楽しめます。丸いケーキ型で焼くので放射状に切りがちですが、かなり味が濃厚なのでキューブ状に小さく切るのが私のおすすめ。お皿に取り分け、ホイップクリームをたっぷりのせると味がまろやかに感じられます。
材料(直径18㎝ケーキ型1台分)
- 「雪印北海道バター 食塩不使用」 100g
- チョコレート(ビター) 100g
- グラニュー糖 80g
- 卵 2個
- 顆粒インスタントコーヒー 大さじ2
- A
- ・薄力粉 100g
- ・ココアパウダー 20g
- ・ベーキングパウダー 小さじ1と1/2
- ココアパウダー(仕上げ用) 適宜
- 「フレッシュ 北海道産生クリーム使用」 1パック(200ml)
- グラニュー糖 大さじ3
準備
- バターは薄切りにしてボウルに入れ、室温に戻してやわらかくしておく。
- 型に合わせてクッキングペーパーを敷いておく。
- オーブンは170℃に予熱しておく。
作り方
- 1. チョコレートは細かく刻んでボウルに入れ、湯せんにかけて溶かす。
- 2. 室温に戻したバターは泡立て器でクリーム状に練り、溶かして冷ました(1)のチョコレートを加えてよく混ぜる(写真a)。
- 3. (2)にグラニュー糖を加えてよくすり混ぜる。
- 4. 卵を加えてよく混ぜ、顆粒のコーヒーを加えてさらに混ぜる(写真b)。
- 5. (4)にAの粉を合わせてふるい入れ、さっくりと混ぜ合わせる(写真c)。
- 6. (5)を型に流し入れ、表面を平らにならす(写真d)。170℃のオーブンで約35分焼く。粗熱が取れたら型から出して冷ます。
- 7. クリームをボウルに入れ、グラニュー糖を加え、ハンドミキサーか泡立て器でかたく泡立てる(写真e)。
- 8. ケーキにココアパウダーをふって切り分け、(7)のホイップクリームを添えていただく。