もち米の粉に砂糖や水飴を練りこんだ牛皮(ぎゅうひ)は、もっちりとした食感で和菓子の材料としていろいろと加工されています。
平安時代に中国から伝わった牛皮は、当初、玄米を使っていたので色が黒っぽく牛の皮に似ていたことからこのように呼ばれていました。
しかし、当時、牛豚馬など肉を食べることを禁じていたので、帝の命により「求肥(ぎゅうひ)」と字を改めたといわれています。
「ミルクの雑学」トップに戻る