第1回目は「経営統合」「食コミュニティを事例とした双方向コミュニケーション」についてをテーマにご意見を伺いました。
【開催日時】 |
平成21年6月9日(近畿圏) / 6月18日(首都圏) |
【内容】 |
- 自己紹介
- 雪印乳業の取り組みについて
- 日本ミルクコミュニティとの経営統合について
- ホームページ(食コミュニティ)を通じた双方向コミュニケーションについて
- 懇談会(2009年春新商品試食会)
|
「顔」の解説
不満 |
疑問 |
ごめん |
ひらめき |
まいった |
納得 |
提案 |
モニターの方からのご意見
日本ミルクコミュニティとの経営統合について
日本ミルクコミュニティとの経営統合に関して、どのようなイメージをもっているのか、何を期待しているのかを伺いました。
- 雪印のマークがなくなるのは嫌。
- 統合して大きくなって目が届かなくなり、同じ事を起こさないか?
- 10年で合併するのは早い。被害に遭わなくても雪印の拒否反応がある。
- 事件も風化してきたので、雪印で売ろうと思っているのか?
- 事件を起こした部門を分けたのに戻ってくるのは心配である。
- 知名度が高くないので、メグにとっては良いことではないか?
- メグミルクは誤魔化された感があるので、雪印として頑張って欲しい。
- 経営統合は多いし、悪いとも思わないが、消費者には関係ない。効率化して安心で安く販売してくれれば良い。
- 統合を知らなかった。新生雪印とPRしていかないと消費者には伝わらないし、伝える必要がある。管理体制を表明し、しっかりやっていることを伝えて欲しい。
- マークが変わらないと統合したとは思わない。
- 牛乳は雪印が名前を変えているだけだと思った。分社化していたのを知らなかった。
- 元々が同じ会社であるとは知らなかった。
統合に対しての貴重なご意見を伺いました。統合のメリットや、企業姿勢をきちんと説明しないと、お客様には関心をもたれなかったり、漠然とした不安を感じるということがわかりました。決して以前の雪印に戻るのではなく、新しい乳業メーカーとしてお客様に安全・安心をお届けしたいと思います。
ホームページを通した双方向コミュニケーションについて
リニューアルしたコミュニティサイト「雪印 食コミュニティ プラス」を事例にヒアリングを実施しました。
「食コミュニティ プラス」の感想
- 「プラス」の割には参加できる機会がない。見たい人だけ見る感じ。
- レシピがHPと会員サイトに分かれて存在するが、メリットがわからない。
- モニター会で商品の知らないことを聞いてためになった。買って良かった口コミや苦情の情報等を具体的に載せてはどうか?
- コメントは上から下に読んでいくのに新しいものが一番上に来ていて流れがよくわからない。読みやすさを考慮して並べ変えた方が良い。(→2009.6月対応済み)
インターネットでの食品企業とのコミュニケーションに何を求めるか?
- 食品企業HPへはレシピを見にいくのが目的なので、レシピを求める。
- 商品情報+食べた感想や商品の口コミや苦情の情報などを、「企業発の網羅的」情報として載せると参考になる。第三者発のポータルサイト等は情報が断片的。
- 売れ筋を食べたいと思うので、「企業のお奨めベストテン」などの売れ筋情報を載せてみてはどうか?
- ファンサイトで企業から紹介されても企業が用意した情報なので信憑性がないが、同じ消費者からの情報発信の方が受け入れられる。
自分にプラスになる情報(懸賞・レシピ等)のために企業とコミュニケーションをとっている人がほとんどでしたが、「食」の問題についても、投稿等ではなくアンケート形式等ならば意見を言いたいという人は多くいらっしゃいました。タイムリーに消費者意見を集約できるアンケートを活用し、双方向での理解を促進していきたいと思います。
次回は「モニター発レシピ」ついて、工場の調理室で作成いただく予定です。