雪印メグミルク 栗原はるみのミルクレシピ
2008 October
栗のショートケーキ
レンジで作る手軽なカスタードクリームと
ふわふわのホイップクリームを
スポンジケーキにたっぷりサンドします。
上には市販の栗の甘露煮をすりおろして飾り
和風モンブランみたいな仕上げに。
このクリームの組み合わせを覚えておけば、
季節ごとのフルーツを飾って
いつでも楽しめます。
材料 (16cm角型1台分)

スポンジケーキ

卵………3個
グラニュー糖………100g
薄力粉………100g
メグミルク牛乳………大さじ1

レンジカスタード

薄力粉………大さじ1
コーンスターチ………大さじ2
グラニュー糖………大さじ3
メグミルク牛乳………1/2カップ
卵黄………1個分
植物性ホイップ………大さじ3

ホイップクリーム

植物性ホイップ………1パック
グラニュー糖………大さじ2

トッピング

栗の甘露煮………5〜6個
粉糖………適量

作り方
1 スポンジケーキを焼く。型にクッキングペーパーを敷く。オーブンは160度に予熱する。
2 ボウルに卵を入れ、グラニュー糖を加えてもったりするまで泡立てる。薄力粉をふり入れてさっくりと混ぜ、粉っぽさが残っているうちに牛乳を手早く合わせる。
3 (1)の型に生地を流し入れて表面をならす。台に数回軽く当てて空気を抜き、160度で約30分焼く。焼き上がったら粗熱をとり、クッキングペーパーをはずす(写真a)。
4 レンジカスタードを作る。耐熱ボウルに薄力粉とコーンスターチを合わせてふるい入れ、グラニュー糖、牛乳を加え混ぜる。ラップをふわっとかけ、電子レンジで約1分30秒加熱する。熱いうちに手早く泡立て器で混ぜる。なめらかになったら卵黄を加えて混ぜ、生クリームを入れる。
5 ボウルに生クリームとグラニュー糖を入れて泡立てる(写真b)。
6 スポンジケーキを横半分に切る。切り口に(4)のレンジカスタードを塗り、(5)のホイップクリームを重ねる(写真c)。
7 (6)をサンドし、表面にも(5)のクリームを塗り、栗の寒露煮をすりおろしてたっぷりとかける(写真d)。
8 冷蔵庫にしばらく入れてなじませてから粉糖をかけ、切り分ける。

a

b

c

d
「2008年10月のミルクレシピ」へ戻る Close