雪印メグミルク 栗原はるみのミルクレシピ
2008 January
ほうれん草のキッシュ
寒さが増しておいしくなるほうれん草に
数種類のきのこと手軽な缶詰のツナを
組み合わせたキッシュです。
具をつなぐ卵液には
牛乳と生クリームが入るので
なめらかでクリーミィ、ほどよいコクが出ます。
和食が続いたときの朝食代わりやおやつ、
ワインのつまみにも喜ばれます。
材料(直径22cmタルト型1台分)
冷凍パイシート………2枚
ほうれん草………1束
しめじ………1パック
マッシュルーム………1パック
生しいたけ………4枚
ツナ缶(小)………1缶
にんにくのみじん切り………1片分
オリーブ油………大さじ2
卵………1個
メグミルク牛乳………1/4カップ
フレッシュ北海道生クリーム………1/4カップ
塩・こしょう………各適量
ピザ用チーズ………50g
作り方
1 冷凍パイシートは冷蔵庫に入れて解凍し、2枚重ねて型よりひと回り大きくのばす。
2 型にパイシートを敷き込み、はみ出した部分は切り取る。底面にフォークなどで数ヶ所穴をあけ、クッキングペーパーをのせてアルミ製のパイ石やあずきなどで重石をする。230度のオーブンで約15分焼き、ペーパーと重石をはずし、200度に下げてさらに約5分焼いて冷ます(写真a)。
3 ほうれん草は2cm幅のざく切り、ツナ缶はざるに上げて汁気をきる。しめじは石づきを取って小房に分け、長いものは2〜3等分に切る。マッシュルームは石づきを取り、4〜6等分に、生しいたけも石づきを取り、6等分にする。
4 フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて熱し、香りが出たらきのこ、ほうれん草の順に炒める。火を止めてツナを加え混ぜ、軽く塩、こしょうする。
5 ボウルに卵を割りほぐし、牛乳、生クリームを順に加えてよく混ぜ、軽く塩、こしょうする(写真b)。
6 空焼きしたパイケースに(4)の具を入れて平らにし(写真c)、卵液を注ぎ(写真d)、表面にチーズをちらす。230度のオーブンに入れ、約20分焼く。
7 焼き上がったら型からはずして切り分ける。

a

b

c

d
「2008年1月のミルクレシピ」へ戻る Close