雪印メグミルク 栗原はるみのミルクレシピ
2007 Mayミルクぶどうパン パン生地作りのコツはリズミカルに体を動かし、なめらかな生地になるまでひたすらこねること。これは実際にやってみると意外に楽しい作業です。そうして焼きあがったミルクぶどうパンは食感がふわふわで、ほのかな甘味にはどこか懐かしさも。好みで軽くトーストしたり、サンドイッチにしても合います。
材料・だ円形1台分
メグミルク牛乳………1カップ強
バター………20g
レーズン………100〜150g
A 強力粉………300g
ドライイースト………5g
砂糖………20g
塩………5g
 
作り方
1 牛乳はひと肌の温度に温める。バターは室温に戻す。レーズンは熱湯をかけて水気をよく拭く。
2 ボウルにAの材料を入れてさっと混ぜ、(1)の牛乳を少しずつ加えて粉となじませ(写真a)、軽くまとめる。さらに(1)のバターを加えて混ぜ込む。生地を台に出し、よくこねる(写真b)。
3 15〜20分ほどこねて表面がなめらかになったら(1)のレーズンを加え、ひとつにまとめる。ボウルにバター(分量外)を薄く塗り、丸めた生地を入れる(写真c)。
4 (3)にふわっとラップをかけて暖かいところに置き、40分から1時間発酵させる(発酵機能つきオーブンなら約30分)。
5 (4)が約2倍に膨らみ、指に粉をつけてさすと穴が元に戻らなくなったら、1次発酵完了(写真d)。
6 (5)の生地をげんこつでつぶしてガス抜きをし、丸め直してふきんにのせる(写真e)。上からかたく絞った塗れぶきんをかけて約10分、生地を休ませる。
7 (6)の生地を丸め直してだ円形に成形し、オーブンペーパーを敷いた天板にのせる。ラップをふわっとかけ、1次発酵と同じ暖かい場所で30〜40分発酵させる。
8 オーブンは180度に予熱する。
9 発酵した(7)の生地の表面に浅く切り込みを入れ(写真f)、180度のオーブンで約25分焼く。焼きあがったら網にのせて粗熱をとり、好みの厚さに切り分ける。

a

b

c

d

e

f
Close