雪印乳業では社外の方々にご協力いただきながら変革を進めております。 2002年4月25日、「田舎のヒロインわくわくネットワーク」(※)のメンバーであり、「雪印100株運動」(※)にも関わっていらっしゃる広島県の酪農家、池田月美さんの池田牧場にお伺いし、生産者の方々と社員との対話会を行いました。 この対話会は、生産者の方との対話を通し、「もの作り」や「安心」という視点から、社会の中での雪印の存在意義をもう一度見つめ直し、会社を変えるために何をしなければいけないのか、社員一人ひとりが考え、行動に移していく取組の一環で行われました。今回の対話会は全国でも第一回目であり、個人個人が自分の言葉で生産者の方々と向き合う姿勢で臨みました。 この日、生産者側からは、池田さんご夫婦をはじめ、近隣で酪農を営まれている方、お米と酪農を兼業されている方、お米の産直をされている農家の方、ハーブ農家の方、切花生産者の方、農協職員の方など、ご夫婦3組を含む13名の方々に出席していただきました。雪印からは倉敷工場の製造担当者や酪農家の方との窓口担当者、広島支店・岡山支店のお客様対応担当者や営業担当者、西日本支社のスタッフ、本社の事務局など12名が出席しました。最初に全員の自己紹介をしたあと2グループに分かれ、途中搾りたての牛乳をいただきながら対話会を進めました。 生産者の方々から、雪印に対する叱咤激励のほかに、農業に対する姿勢や責任感について生の声でお伺いすることができ、出席した社員たちは雪印の果たすべき役割や責任について考え直すヒントをいただきました。また、5名の社員が池田牧場に宿泊し酪農の作業を体験させていただき、雪印の原点である酪農の一端を肌で感じてまいりました。 池田さん、そして出席してくださった生産者の方々、本当にありがとうございました。 なお、5月下旬以降に、生産者の方々を倉敷工場にお招きし、雪印の工場を見学していただく予定です。 ※「田舎のヒロインわくわくネットワーク」 福井県の畜産農家である山崎洋子さんが代表世話人を務める、農家の女性を中心にしたネットワーク。自分の人生を力いっぱい生き、自分で切り拓いていく女性たちのネットワーク。本当の豊かさとは何か、農業の現場から女性がきちんと提言をしていこうという活動。 ※「雪印100株運動」 雪印乳業食中毒事件後に、山崎洋子さんが中心となり展開している運動。食べ物の安全性に対して、自らの責任を果たしていく農業でありたいという願いを込め、株を購入することで合法的に雪印乳業を監視し、生産者として改めるべきところは改めるように提言していくというもの。購入の輪は消費者にも広がり、参加者は現在では180人を超え、5万8千株に達している。
|
▲TOP |
(C)Copyright:2002 Snow Brand Milk Products Co.,Ltd.All right reserved. |