使うもの(つかうもの)
五重塔・特大五重塔両方に使うもの
-
○スプレーラッカー(つやけし黒)
-
○定規(じょうぎ)
-
○分度器(ぶんどき)
-
○はさみ、またはカッター
-
○ボールペンなど
-
○ガムテープ
-
○接着剤(せっちゃくざい)
五重塔に使うもの
-
○牛乳パック(1000ml)2こ
※牛乳パックはあらって、かわかしておく。
-
○土台用(どだいよう)の厚紙(あつがみ)(ここでは、画材屋(がざいや)で購入(こうにゅう)した「厚ボール(厚さ1mm)」を使用(しよう)しました)A3サイズ2枚、A4サイズ2枚
-
○屋根用(やねよう)の画用紙(がようし)(ここでは、画材屋さんで購入した「M画用紙」を使用しました)A4サイズ12枚
特大五重塔に使うもの
-
○牛乳パック(1000ml) 12こ
-
○牛乳パック(500ml)4こ
※牛乳パックはあらって、かわかしておく。
-
○厚紙(あつがみ)(ここでは、画材屋(がざいや)で購入(こうにゅう)した「厚ボール(厚さ1mm)」を使用(しよう)しました)A1サイズ1枚、A2サイズ2枚
-
○画用紙(がようし)(ここでは、画材屋さんで購入した「M画用紙」を使用しました)A2サイズ8枚、A3サイズ16枚
(ちゅうい)
五重塔作り方(ごじゅうのとうつくりかた)
-
1
牛乳パックは、19cmと、13cmに切ります。
図のサイズに合わせ、屋根(やね)をはり付ける位置(いち)に、線(せん)をひいておきます。 -
2
〈b〉をさかさまにして、のりしろの部分を〈a〉に差し込み(さしこみ)、ガムテープでとめます。
-
5
土台〈A〉の上に〈B〉、〈B〉の上に〈C〉を接着(せっちゃく)します。
※芯(しん)になる〈2〉を差し込んで、まっすぐに入るか確認(かくにん)しましょう。 -
6
〈階段〉を4こ組み立てます。
土台〈A〉と〈B〉の四方(しほう)に、接着します。 -
7
屋根(やね)を作ります。
画用紙(がようし)に、屋根〈ア〉を4枚、〈イ〉と〈ウ〉を8枚、〈エ〉を4枚、図面(ずめん)を書き写して、切り取ります。 -
8
それぞれを組み立てて、接着します。
-
9
スプレーラッカー(つやけし黒)をスプレーし、屋根の表(おもて)を着色(ちゃくしょく)します。
※スプレーラッカーを使うときは、かならず屋外(おくがい)で、新聞紙(しんぶんし)などを広げた上で、行ってください。 -
10
土台〈C〉に、屋根〈ア〉を、四方に接着し、なぎ合わせます。
-
11
線にあわせ、屋根〈イ〉と〈ウ〉をはり付け、それぞれをつなぎ合わせます。
-
12
屋根〈エ〉は、図の部分をあわせてはり付け、それぞれをつなぎ合わせます。
-
13
〈4〉でプリントした鉄塔(てっとう)を、くるくると丸めて、筒(つつ)をつくります。
屋根のてっぺんにさして、とめます。 -
14
〈10〉に、〈13〉を差し込みます。
-
完成
特大五重塔作り方(とくだいごじゅうのとうつくりかた)
-
15
牛乳パックは、17cmのものを4こ、19cmに切ったものを8こ、5cmのものを4こ、用意(ようい)します。
-
16
同じ長さの4こをたばね、接着剤でとめて、さらに、ホチキスでとめます。
-
17
図のように〈a〉〈b〉〈b〉〈c〉の順に、つなぎ合わせ、ガムテープでとめます。
-
18
図のように、27cm、10cm、10cm、8cmと、屋根をはる位置に、印をつけておきます。
-
21
土台〈C〉に、屋根〈ア〉を、四方に接着し、なぎ合わせます。
印にあわせ、屋根〈イ〉〈ウ〉〈エ〉をはり付け、それぞれをつなぎ合わせます。 -
22
鉄塔(てっとう)を、くるくると丸めて、筒(つつ)をつくり、屋根のてっぺんにさして、とめます。
土台に差し込んで、できあがり。 -
完成
※この工作は、東京都小平市在住の小林正人様の作品を参考にしました。